さんぺ〜でぇす!

2002年2月3日
楓子は日曜の『いいとも』のおまけみたいのでやる「さんぺ〜でぇす」が大好き。
今日もそれだけがみたくて、画面をじっと見てたら、もう提供が入っちゃったとこに1回だけ「さんぺ〜でぇす」ってやってるのが見れた。
『もう終わっちゃったのかな。これじゃ可哀想』って思い、あたしが「さんぺ〜でぇす」って声をまねて遊んであげてた。
楓子もだんだん調子に乗ってきて、トレーナーにパンツ1丁ってかっこで踊り出したから、こっちも面白くなってきて調子に乗ってやってたの。
そしたら・・・。

あたし:「さんぺ〜・・・」
楓子:おけつに手を持っていく
『あれ?おけつでもかゆいのかな?』
あたし:「・・・でぇす」
楓子:おけつを『ペロ』って出す

もう、あたしもだんなも大爆笑!(^^)
それからは何回やっても「でぇす」のところでおけつを出しまくり。(爆)

どこで覚えたんだろ?
だって、うちはクレヨンしんちゃん見てないし、友達でもそういうことやる子いないんだけど・・・。
もし、これが楓子自身が考えてやったことだとしたら、こいつ、どんな子になるんだろ〜か?
・・・心配だぁ。(^^)
今日は、また海に連れてってもらいました。
もちろん先週からの約束だったんだけど、今日は、あんまりリフレッシュできなかった。
・・・何故かって言うと
旦那は楓子と貝ばっか拾ってて、肝心の大誠(今日は起きてたから、浜まで連れてった)は大泣きのままずっとあたしが抱っこしてたから。(T_T)

何だよぉ!何で自分ばっか楽しんでんだよぉ〜!!!

去年のクリスマスパーディー(カラオケ)でも大活躍だった、銀色のマット引いて、そこでずっと大誠あやしてたよ。(T_T)
でも、ちょっぴり遊んだから、これでよしとするか!

海から帰ってすぐ幼稚園の園服を取りに行った。
冬服の受け取り&夏服の採寸だったから。
で、帰ってきてすぐ楓子に園服を着せてみた。
いや〜ん、かわいい〜〜〜!
特別園服が可愛いんじゃないんだけど、何だか・・・どう言ったらいいんだろ?
胸の奥がくすぐったくなっちゃって、ずっとヘラヘラ笑っちゃったもん。(^^;)
「大きくなったなぁ」って思いと「お姉ちゃんになっちゃったなぁ」って、何だか訳分かんない感情だった。
なかなか制服を脱がないから、しまいにはリボンとブラウスに大誠によだれを付けられ、怒られ泣きながら脱いだのでした。(^^)

もっとくすぐったかったこと・・・。
昨日の夜、お風呂に入ってるときになにげに楓子に「で?誰が好きなの?」って聞いたんだ。
そしたら「ゆっちゃん」って、こっぱずかしそうな顔して言うのよ。

『ゆっちゃん』って、昨日遊んだ友達んちの次男坊で、しかも小5。
確かに楓子が赤ちゃんの時から良く面倒見てくれて、ミルクとかも飲ませてくれてたんだけど、特別沢山遊んでくれたわけでもないんだぁ。

でも、その時の楓子の顔って言ったら、も〜ホントに恥ずかしそうでさぁ。
なんだろ?自分が若かりし頃、初めて友達の好きな子の名前を聞いたときのような妙にこちょばゆい様な感覚っつーのかな?
「きゃ〜!くすぐったい〜!!」って感じだったよ。(^^)

こいつもきっと『恥ずかしい』ってのは初めての体験だと思う。
どんどんホントにお姉ちゃんって言うより女の子になっていくんだなぁって実感した日でした。
今日は友達何年かぶり(大げさ?)に自分の服を買いに行った。
・・・って言っても、結局自分のはトレーナー2枚買っただけで、他は旦那のトレーナー2枚と楓子の1枚買ってきただけだけど。(^^;)
いや、もちろんバーゲンさぁ!

だってさ、楓子はいつもじじ&ばばに買ってもらってるから服いっぱい持ってるし、旦那もじじorあたしが買ってあげてるんだけど、どうも自分のってなかなか買えなくて・・・。
だから今日は買い物行く前から旦那に「絶対自分のしかかってこないからね!いっぱい買っちゃうんだからね!!!」って言って、自分でも心に決めてたのよ。
なのに、目に付くのはまず旦那の服。
この男ダイエットでもすればいいのにしやしないもんだから、サイズがなかなかないのよね。
ところが今日行ったとこは『XL』がいっぱい置いてあってさ。
旦那は『LL』はダメなの。『3L』か『XL』じゃないとダメなの。普通の人と同じサイズだったらさ、ヨー○ドーとかでもたまに500円くらいで売ってたりするんだけど、それ以上のサイズってあんまり安くないんだよね・・・。(T_T)
貧乏なのにさ・・・。(号泣)

でも、久々の買い物で、とっても楽しかったわ。(^^)

そーそー、本題にね!
大誠、今日初めてやっと寝返りしたんだよ〜!
しかも、あたしの見てる前でだったから、超うれしくって。(^^)
だって、楓子の時は見れなかったし、何よりもう6ヶ月になってて手で支えて座ったり出来るのに、肝心の寝返りがまだだったんだもン。
ちなみに時間は夜の8:20頃・・・ッテそこまで聞いてないってね!(^^;)

あと、書き忘れてたんだけど、こないだの6ヶ月健診の時先生が「歯はまだだね〜」なんて、母子手帳に『0本』何て書き込んでくれたんだけど、家帰ってきてなにげに見たらあら不思議!
下の前歯が2本、ちょこんとお顔を出してるじゃありませんか。(^^)
病院から帰ってくる間に生えちゃったのかしら?
まったく・・・先生ッたら!(^^;)

今日は楓子もお久々にお友達と遊べて、嬉しかったみたい。
ちゃんとお菓子を分けてあげてたのには感動しました。
だって、家じゃ絶対くれないから『ホントに大丈夫かな』って思ってたんだもん。
子供も勝手に成長するのね。

そこで旦那が一言・・・
「『親が無くても・・・』って言うだろ?!」だって。
人の気も知らないでさ!!!(プンプン)

祝!大誠6ヶ月!!

2002年1月29日
今日で大誠が6ヶ月になりました。早かったなぁ・・・。色々あったなぁ・・・。

さっそく、6ヶ月健診に行ってきた。
ホントは1ヶ月早く生まれちゃったため、1ヶ月健診に行ったときに「成長は1ヶ月くらい他の子と比べると遅れるから、例えば『6ヶ月健診』の時期になっても7ヶ月になった頃見せに行った方がいいよ。そうしないと『また1ヶ月後に来て下さい』って言われちゃうから」って言われてたんだけど、『やっぱ6ヶ月の記念だから・・・』って思って連れていった。

体重7300g、身長64.4cmと、6ヶ月にしちゃちっちゃかったんだけど、それでもギリギリ『普通』の中に入ってた。
そのほかも「全然大丈夫だよ」って言われた。ホッ。
でも、気になることがあった。それはまだ寝返りが出来ないこと。
思い切って先生に聞いてみたら「この子はやる気がないだけだよ!『出来ない』んじゃなくって『しない』だけだよ!」って言われ、またホッとした。
そーいえばこいつは、寝返りできないくせに、手で支えて座ることは出来るし、ずーっとうつ伏せにしてたせいか、背筋がみょぉ〜に強い。
反っくり返っておけつと頭がくっつく事なんてしょっちゅうだ。
なぁ〜んだ!!!大丈夫じゃん!!!!!(^^)

ついでにあたしも見てもらった。カイカイ・・・。
で、飲み薬をもらって帰ってきた。
「これで効かなかったら、皮膚科に行きなさい」って言われたけど、自分だけのために病院って、なかなか行けないんだよなぁ・・・。(^^;)

何年かぶりに海に連れてってもらいました。旦那に!
嬉しかったよぉぉぉ〜!楽しかったよぉぉぉ〜〜〜!!!(^^)
イヤ、別に海に行って何したわけでもなく、ただ楓子と追いかけっこしたり貝を拾ってたりしただけなんだけど、ストレスたまりまくってて先週カラオケ行こうと思ってたのに、どっかの兄さん(大誠)が熱出しちゃったから行けなくて、ホント「もーダメ!」ってくらいいっぱいいっぱいだったから、すごい嬉しかった。
思いっきりリフレッシュさせてもらったよ。
ただ、着いたのが夕方の4:00頃で、実質遊んでた時間って1時間あるかどうかで、ちょっと物足りなかったから、旦那に「来週もつれてきてくれたら、あたしは元気100倍になれるよ。あんたもあたしが苛ついてたら、いいことないでしょ?!」って言っといた。(^^)
さて?来週あたしは海に連れていってもらえるのでしょうか?

楓子が「ママ見て!“エヌ”だよ!!」って、自分が書いた字を見せてくれました。
「どれどれ?・・・あ!!ほんとだ!!!」と感動したあたしは「もう一回書いてよ!」と頼んでみた。
「いいよ〜」って言いながら書いてくれたのは、ヘニャ〜ってしたいつものグチャグチャの字。
決してあの直線的な力強い字ではない。
そういえば、こいつはまだ直線がかけない。
でも、ここには『N』の字がしっかり書いてある。
?????一体どうやって書いたんだろ???
ここ2〜3日見た夢に、ろくな物がない。
必ず誰か(しかも男)に襲われて殺されそうになる夢。
そして、必ずそばに楓子がいて「楓子守んなきゃ」って思いながら戦ってるんだ。
起きるとすごい疲れてる。
今日なんて、昼寝にまでそんな夢見ちゃったもン。
一昨日の夜中は「助けて〜」のあたしの声にビックリした旦那が、あたしのこと起こしてくれたからよかったものの・・・。(T_T)
これって欲求不満とか何かあったよね?何だったっけ??

今日発見したこと。
楓子がトイレの電気をつけられるようになった。
スリッパを履いて、つま先立ちじゃないと無理なんだけど、超感動して泣きそうになっちゃったよ。(^^;)
こいつもでかくなってんだなぁ・・・ッテ。
旦那のリアクションは小さくて、楓子もあたしもちょっとガッカリだった。

幼児生活調査表

2002年1月23日
夜中に旦那と『幼児生活調査表』なる物を記入してた。
これは、楓子の入る幼稚園から「記入して下さい」といただいた物なんだけど、何せ質問事項が多い。
今、ざっと数えても80以上は記入ヶ所があった。

“好きな食べ物”はいいとしても、“出産の時期”や“その時の体重”なんて、何の関係があるんだか?“最初に言いだした言葉”って一体・・・?

でも、お陰で旦那といっぱい会話できたし、大笑いもさしてもらった。
こんなにしゃべって、しかも笑ったのって久しぶりだったから、とても嬉しかったです。はい。(^^)

しかし、『漢字』って書かないとホントに忘れちゃうんだね。
一応あたしより旦那の方が頭いいんだけど、『幼稚園』の“稚”とか、『文房具』の“房”まで忘れてたもんね。(爆)

こうやって改めて楓子のこと聞かれると、どう書いて良いか分からないことがいっぱいあったよ。
普段こんなに見てるつもりなのにね。

話は変わって・・・。
男の子ってよく『甘え上手』って言われるけど、これってホントにそうなのかな?
大誠の甘え上手さって言ったら、素晴らしいもん。
自分が暇になると泣くんだけど、抱き上げただけで『ニタぁ〜』って笑う。
その顔って言ったら、こっちまで釣られて笑っちゃいそうなくらい、顔をクチャクチャにするんだけど・・・何故か旦那限定。(^^;)
あたしの方が、いっぱいお世話して面倒見てるのにぃ〜!!!(T_T)
だから最近、旦那は大誠に弱い。
だけど「男に好かれてもなぁ〜」「俺は楓子に好かれた方がなぁ」なんてほざいてる。
あ゛〜!!!む・か・つ・く!!!
今日は朝から雨・・・。天気が悪いと、どうも気分がへこんでく・・・。
でも、大誠病院に連れていかないとと思ってたんだけど、どうも体がだるく、そんなときに限って楓子は言うこと聞かないし大誠は大泣き。
こっちが泣きたいよ。(T_T)
思わず2人に当たりまくっちゃったよ。

で、午前中はだらだらしちゃったから、午後一で病院行こうと思ったら、何じゃ?!あの大雨は??!!!
一挙に行く気なくなっちゃったけど、もう一人の自分は『行かなくちゃ』って言ってて・・・。
そしたら旦那が一緒に行ってくれた。

今回の熱は『突発』だった。よかったわ!
で、元々のブツブツは突発のブツブツが引いてから、紹介状くれるって。

今日つくづく思ったよ。
結局あたしは寝るまで気分悪かったんだけど、子育てって当たり前の話なんだけど、ちび相手にしてるからずーっと下向いてるジャン?
で、家事も洗濯干す以外はずーっと下向いてるでしょ?
やっぱ、人間下向きっぱなしはへこんじゃうんだよ。
あたし、思い出したんだけど、楓子の時もミルクあげたりオムツ変えたりしてるとき、だんだん背中が張ってきて心まで辛くなっちゃってたこと。
たまには意識して、上むかないとダメだわ!こりゃ!!

よかったよぉ・・・

2002年1月20日
大誠の熱、下がりました。よかったよぉぉ〜〜〜!
でも、まだ本調子じゃないみたいで、起きてるときはほとんどぐずぐず言ってる。

これはこれで、困ったもんだ。(-_-;)

そんなときは、ジュースをあげて寝かしつけるか、薬を飲ませて寝ていただくしかない。
だけど、ジュース飲んですぐや薬飲んですぐの時は、仕方ないからそのまま泣かせといてみた。
そしたら、久々に諦めて寝てくれた。(^^)

こいつは元々あんまり泣かなくて、手の掛からない子だったのに、最近ちょこっとだけ知恵が付いてきたせいか、なかなか諦めなくなってきて、こっちが根負けしてたのに・・・。

でも、これがきっかけで、ジュース大好き野郎になっちゃったら困るななんて思ってるんだ。
今まで1日のうちでこんなにジュースあげたこと無かったんだけど、今回は熱でちゃったから水分補給のためにあげてたんだけど、今日なんて、泣いてるときにミルクあげたらジュースがいいって文句(?)言ってたもん。(^^;)
“デブまっしぐら”だけはホントにさけたいのだが・・・。(^^)

早く薬飲み終わって(って言っても4日分しかもらってないけど)ブツブツの病院、行きたいよ。
さっき、ネットで色々調べてたら、何だか恐くなってきてしまった。
明後日には終わるから、速攻病院行って、紹介状出してもらいましょっと。


昨日の夕方、大誠が突然発熱した。38.5度。
「うちの子ら、そー言えば風邪引かないなぁ・・・」って思ってた矢先のことだったから、「やっぱりな、そんなこと思うんじゃなかった」って後悔してしまった。
偶然かもしれないけど、あたしの場合“思った矢先”ってパターンがどうも多い気がする。
楓子の夜泣きも「あれ?最近・・・」って思うと、必ずその夜にやられてたもん。(^^;)

で、大誠はというと「風邪かインフルエンザか尿路感染か・・・ちょっと様子を見ましょう」と言うことで、抗生剤をもらって帰ってきた。(ホッ)

ついでに例のブツブツ(まだ出てる)もみてもらったんだ。で、他の病院の診断結果も伝えたら「これはアトピーでもじんましんでもあせもでもないよ。ちょっと遠い病院行く気ある?ちゃんと調べてもらった方がいいよ。」だって。
熱が下がって落ち着いたら、紹介状だしてくれるとのこと。
こっちも安心した。あたしもアトピー・じんましん・あせもの診断に何となく「そうかなぁ・・・?」ってピンとこなかったから、「もしかして、内臓からでは?」なんて思ってたんだ。
だから、ちゃんと調べてもらいたいとは思ってたんだけど、どこ行ったらいいか分かんなかったもんで。(^^;)

今朝は今んとこ、調子良いみたい。
このまま落ち着いてくれると良いのだが、何せ楓子いると寝るタイミング逃すからね・・・こいつ。(^^;)

今年に入って、楓子が毎日口ずさんでる歌(?)が「愛し〜てくれ〜“ない”〜♪」。
去年までは「愛し〜てくれ〜“た”〜♪」だったんだ。
何の歌なんだろってず〜っと思ってたんだけど、暮れの歌番組で『ひだまりの歌』のワンフレーズって事が発覚した。(^^;)
外で「愛し〜てくれ〜た〜♪」って突然歌われたときは、すっごく恥ずかしかったんだけど、「愛し〜てくれ〜“ない”〜♪」って歌われる方がもっと恥ずかしいよね、きっと、絶対!?
幸い、まだ外では歌ってくれてないんだけど、いつ歌われちゃうか分かったもんじゃないからビクビクしてるんだ。(^^)
愛してる=好きみたいのは、何下に分かってる見たいなんだ。
これ、ホントに歌だったらいいけど、楓子の心の中から出てきてる言葉だったら、恐いよね。
確かに大誠のことかまっちゃって、愛情は前より不足してるとは思うけど・・・。
イヤ・・・こんな事考えちゃったら、ホントに恐いから、きっとなんかの歌だろうって事にしときましょ。

話は違うけど、昨日はイヤだったな・・・お子たち。
何がイヤかは分かんないんだけど、たまに無性にイヤになっちゃう時があるんだ。
そんなときは、泣いてもわめいてもシカトして、トイレに鍵かけてこもっちゃうのさ。(^^;)
で、しばらくぼーっとしてたばこ吸ってから出てくると、ちょっと復活してまた相手が出来るのさ!(^^)
旦那も何だか溜まってるみたいだから、週末にカラオケでも行って来ようと思ってま〜す!
娘ちゃんのお誕生日がやってきました。
って言っても、既に2日ほど経過しているけど。(^^;)
早いものでもう3才。だいぶお姉ちゃんっぽくなってきたわ。ついでに弟も出来ちゃうんだもン、よけいだよね。
今年のお誕生日はちゃんとやってあげました。
一昨年の初めてのお誕生日は「初お誕生」とやらで、旦那の母ちゃんとうちの両親、ついでに何故か旦那の兄ちゃんの嫁さんと息子が参加して、ちょっとした料理屋さんでやったのだが、去年はマック買ってきて、しかもケーキなし。(^^)
きちんと写真には収めましたが「こりゃ何じゃ?日付はお誕生日だが・・・???」ってな代物で。かわいそ・・・。
今年はなんと、プレゼント付きだよ!
980円の人形用乳母車!!!(^^)
だぁ〜って、楓子が「これがいい!」って言うから・・・。
でも、きっと来年はこうはいかないよね。
だって、お誕生日=プレゼントって分かっちゃうもンね!

話は違って・・・
大誠宛に『五月人形』の案内状ってゆーか招待状が来た。
いっつも思うんだけどさ、大誠の事なんて、ホントどこにも載せてないのに、一体どうやって調べられちゃうんだろか???
そして、また金かかるんだね。人形買わなくちゃでしょ??
楓子のときは、うちの親が買ってくれたんだけど、何せもう父親が定年&嘱託でそうそう頼ってられないんだわ。
かといって、うちにそんな余裕があるわけでなく・・・ど〜しよう。(^^;)

大誠がさぁ、3ヶ月健診(正確には3ヶ月28日)に保健所に集団検診行ったとき「首の座りが遅いから、1ヶ月後にもう1回来てくれ」って言われたんだけど、あたしはその時全然遅いなんて思ってなかったし、まして1ヶ月も早く生まれてるんだから、多少はしょうがないとも思ってたから「どうしても来なきゃいけないですか?」って聞いたら「引っ越してどこかに行く予定は?」って聞かれ「ずっとここに住んでるんだったら、見せに来て下さい。お母さんがどうしてもいやというなら結構ですが」って言われたの。
そんなこと言われたら、行かないわけないじゃん。

で、今日行ったら、その時とは別の先生が「お母さん、全然大丈夫ですよ。心配すること有りませんよ」って。
あたしは初めっから、心配何てしてないっつーの!!!(怒)
子供の成長なんて、実際お母さんが一番分かってると思うし、こっちが心配して相談でもしてたんならまだしも、一方的で、しかも半分脅しじゃん。

友達の子なんて、口が遅いって大学病院まで行かされてた。その子は照れ屋さんで、人前じゃあんまりしゃべんない子だっただけなのに「耳が聞こえてないかも」って言われたんだよ。
何でこんなに大げさなんだろ???

疲れた1日だったわ!
ありゃりゃ・・・もう年明けて何日経っちゃったのかしら?
今日からやっと旦那が仕事で、PCいじれるようになりました。長いお休みだったこと。

でも、今年のお正月ったら、何だかとっても忙しくって、疲れちゃったよ。

楓子の最近のお気に入りの話し・・・。
し○じろうの英語のビデオ。これはサンタさんが持ってきてくれてとても気に入ってるみたいなんだけど、子供が耳で覚えた英語って面白いね。
毎日笑わせてもらってるもン。(^^)
でも、発音はいいんだよねぇ・・・。もちろん適当なんだけど、ちゃんと舌が丸まってるって言うの?
こんなビデオ1本で、将来に役立つかななんて思ってる親って、あたし位かしら?(爆)

もひとつ。
それはガ○レンジャー。女の子なのに・・・ね。
一昨日も久々にスーパー買い物行ったとき、よく5〜600円のおもちゃが売ってるとこに行っちゃって「じゃあ、今日はいい子だったから一つだけ」って買ってあげようと思ったら、迷いに迷って選んだのが“ガオ○ンジャー”の変な剣(?)みたいの。
好きな割にはあたしも楓子も朝起きられないもんだから、TVで見たことは2回しかない。(^^;)
しかも2回目は目覚ましかけてまで起こしてあげたのに、見ながら寝ちゃうし・・・。
それ以来。起こしてあげる気はさらさらありましぇ〜ん。(^^)

今、寝るときあたしが適当な話し作って聞かせてるんだけど、最近の内容は「楓子は大誠を守る。大誠は楓子の言うことを聞く」という物。
もちろん大誠は5ヶ月だから、ちょっと大きくなったのを想定してのお話なんだけど、これが功を奏して何だか楓子が大誠に優しくなってきた。何下にちゃんとお姉ちゃんぶっちゃったりして。(^^)

いやぁ〜、久々だと話が尽きないから、今日はこの辺で・・・。
今、やぁ〜っと年賀状終わったよぉ・・・。(T_T)
今何時かっつーと、朝の5時!!!
新聞やさんのバイクが通り過ぎてったもんね。
やっぱり、この年でこんな時間まで起きてると辛いっす!!!マジで・・・。(^^;)
昔は撤マン、よくやったんだけどなぁ・・・。

楓子は明日、あ!もう今日か。じじ&ばばと葛西にお馬さんに乗りに行くんだって。で、ワクワクしながら寝た割りに、久々に夜泣きしてたりして・・・。しかも、パパが後頭部を思いっきり殴ったそうで、パパの顔見るなりお返しするかと思いきや「もう、そーゆーことしないでね」と、泣きながら訴えてた。
ういやつじゃ・・・。(^^)

ハイになったついでに日記なんて書いちゃったけど、あたしもこんな事してる場合じゃないんだ!
明日(?)はそんなわけで、じじ&ばばが早く向かえに来るッつってたもん。
そしたらあたしも、大掃除しないといけないんじゃん!!!
ヤバ・・・寝よっと。
下手すりゃそのまま寝まくっちゃうもんね!!!
大誠、やっぱりアトピーじゃなくって、あせもだって。(^^;)
はじめにアトピーって聞いたときは、別にショックだったつもりはなかったんだけど、逆にそうじゃないことを知ったら、なんつーか、力抜けたよ。(^^;)
やっぱ、アトピーって日常の生活にも少しは気ぃ使うし(旦那の時がそうだった)それはそれで覚悟(って程でもないけど)してたんだけど、何て言ってもいいお医者さんに会えるかどうかって言うのは、正直不安だったもん。
でもなぁ、何となく大誠の脇腹、気になるんだよね・・・。
まぁいいや、今回はあせもって事で、もしかしたらもうちょっと大きくなってから出るかもしれないから、その時にまた考えましょぉ〜!!!(^^)

・・・ところで、そしたらこの日記の名前とか変えなくちゃいけないじゃんねぇ?!
変えられるのかしら???よし!ちゃれんじだ!!!
大誠も楓子も、ツルピカになっちゃったよ。(^^)
それはとっても嬉しいことなんだけど、まだ痒い人が一人・・・。
それは・・・あ・た・し!(^^;)

頭がどうにも痒い!痒すぎる!!
あたしのかゆさの原因は、乾燥による物らしい。
あまりにも痒いので仕方なく、一昨日勇気を出してベビーオイルを頭にぬたくって寝てみた。(^^;)
それはかなり気持ち悪い物だったにもかかわらず、全然効果無い!(号泣)
昨日、ダ○のシャンプー&リンスも買ってきて、使ってみた。何だか頭もしっとりしそうだったから・・・。でも、まだ痒い。(T_T)
ど〜したら良いんでしょう???このかゆさ!!!
誰か助けてくれ〜!!!!!(>_<)

疑問・・・その2

2001年12月19日
大誠の話・・・。
昨日、お風呂に入ってて思ったんだけどさ「アトピー」って診断した小児科の先生が『アンダーム軟膏』って言う『非ステロイド』の塗り薬くれて「あせもorじんましん」って言った皮膚科の先生がステロイド入りの『アルメタ軟膏+ヒルドイド』をくれたじゃん?
何でだろ?・・・って思ってさ。

でも、ステロイドってすごいね。
HPの『ひとりごと』にも書いたけど、全身プツプツだった大誠が、1日にして全身ツルピカになっちゃったもん。
まぁ、それだけ強いって事にもなるんだろうけど、見ているこっちは気分いいわさ!(^^)
とりあえず、3人とも来週病院行くまで塗り続けてみて、あとは先生にお任せするわ!

☆おまけ☆
楓子がトイレに行ったままパンツもはかないで遊んでたら、ほれみろっ!!!おけつを石油ストーブで火傷してましたとさ!(^^)
大誠と楓子とあたしを見てもらおうと思って、今日、皮膚科に行って来ました。
楓子があまりにも痒がるから「やっぱ行くっきゃない」って思い立って、竹の塚まで・・・。

まず楓子。
首や左ひざの裏、おけつと股の付け根あたりが痒いらしく、赤くブツブツになってた。
でも、それが何度か出たり引っ込んだりするので、「たぶんじんましんっぽいけど様子を見ましょう」って事だった。
血液検査もしてもらって、ついでに血液型も調べてもらうことにした。結果は1週間後に出るとのこと。
薬は『ロコイド軟膏+親水軟膏』と『ジキリオンシロップ』と言う飲み薬。

次は大誠。
首から下の全部に赤いプツプツ。
先生曰く「アトピー特有の部分に特に出てる訳じゃないし・・・」「やっぱりじんましんかあせもだと思うけど・・・」で、「様子を見ましょう」って事だった。
薬は『アルメタ軟膏+ヒルドイド』。

最後にあたし・・・。
肩、首、手の甲、頭が痒く、赤いブツブツが・・・。
「これは乾燥のせいね」って。(^^)年って事よね!!(^^;)
で、『フルメタ軟膏+ヒルドイド』をもらった。

病院がすごく混んでて、1時間以上待ってやっと診察だった。でも、その間楓子も大誠もとってもお利口でよかったぜ〜!(ホッ)
もっと驚いたのは楓子。
血液検査の時、奥の方に看護婦さんに連れて行かれベッドに寝かされて、看護婦さん3人がかりで押さえ込まれて血ぃ採ったんだけど、泣きもしなけりゃ暴れもしなくて!(~o~)
ちなみにこいつは、赤ちゃんの頃から注射で泣いたことが1回もなかったんだけど、ただ単に状況が分かってないだけだと思ってたんだ。だから今くらいの年になったら絶対泣くだろうって・・・。
でも、帰りの車の中で突然「楓、痛かったんだもん」って言い出したときは、何とも言えない気持ちになっちゃったよ。(^^;)

・・・ところで、もし大誠がアトピーじゃなかったら、日記の題名変えなくちゃいけないかしら・・・??
今、病院から帰ってきたとこです。
また、こないだの薬もらった。薬の正体(?)は「アンダーム軟膏」でした。ちなみに、その前にもらったクリームも「アンダームクリーム」だった。

で、離乳食のこと聞いたんだけど「2年くらい前は、アトピーだとタンパク質の物を少し時期ずらしてあげたりしてたんだけど、最近はアトピーだからって、特別なことはしなくてもいい傾向になってきてる」んだって。だけど、卵は一番最後で白身魚とかもホント耳掻き一杯からあげるんだって。
あと、大誠のウンチがたま〜に白っぽくなることも聞いたら「ミルクが分解される前に出ちゃうと、白っぽくなる」んだって。

なぁ〜んだ!何てことなくってよかったよ!!(^^)

血液検査のことも聞いたんだけど、今血液検査しても、まだいろんなもの食べてないから、結果が上手く出ないんだって。
それに、血ぃ取るのにちっちゃいから血管出ないときは頭のとこから取ったりもするらしい・・・。
こわッ!!(-_-;)
ちゃんと出るのは1歳過ぎなんだって。
その前に歯が生えてきた頃には胃腸がちゃんと働くようになるから、そしたら今ダメな物もよくなってりって、変わっちゃうんだって。
どうせ1才何て、あっと言う間だから、それまで待ちますかね!(^^)

1 2 3 4 5

 

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索