地獄の一週間

2002年5月20日
ここんとこ、ずっとおサボリしちゃってました・・・。(^^;A
でも・・・大変だったんですぅ〜!(言い訳)

楓子が初泣きした次の日(10日)から16日まで、突然やってきた『幼稚園行きたくない病』のため、楓子の大泣きが始まったのです。

思い起こせば5月10日。
保育参観&母の日って事で、大誠背負って楓子と幼稚園に向かいました。
園に着き、親は別室で説明会みたいな物に参加しなくてはいけなかったから、楓子を教室に残し立ち去ろうとした時から・・・。

「ママぁ〜!!!いがないでぇぇぇ〜〜〜!!!」

と、楓子の号泣が・・・。(T_T)
どうやら、あたしと一緒に教室まで来たのに、離れることが納得できなかったらしい・・・。

その時は、あたしにへばりついて離れようとせず、先生にひっぺがしてもらいました。

そして、その日から朝も昼も夜も

「幼稚園行かないぃ〜」

と言っては、大泣き。
もー、毎日毎日大泣き。
ずーっと大泣き。(T_T)

はじめの頃は、一生懸命説得していたあたしと旦那もいい加減キレ、しまいには

「泣くんだったら表に出ろ!」

と、脅迫までする始末。(^^;A

物でつり、説教し、言葉でつり、脅迫し・・・と、ありとあらゆる方法を試しました。

しばらくすると、朝も起きたとたんに泣いていた楓子が

「楓・・・我慢して幼稚園行く」

って言うようになりました。
あたしも旦那も『我慢して』って言葉は使った覚えがないのに・・・。
たぶん、自分で考えたんだろうと思い、あまりにも意地らしかった楓子を思わず抱きしめていました。
ところがそれもつかの間、数分後にはまた

「幼稚園行かない〜」

と泣き出す。
彼女の心が大きく揺れているのが、手に取るように判りました。

そして、感動の17日。

その日は朝起きても泣いてませんでした。
そして、また

「楓我慢して、幼稚園行く」

と・・・。

『またいつものこと』

と、構えていたあたしの予想に反してそれきり一回も「行かない」とは言わず、幼稚園に行ったのです。

よかったよぉ〜〜〜〜〜!!!

今日も元気に、幼稚園に向かいましたとさ。
めでたし めでたし。

コメント

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索